三十三FGビジネスプランコンテストの表彰式に出席しました

皆さん、こんにちは。

甍エンジニアリング株式会社で代表取締役社長をしている小栗です。

久しぶりのブログアップになってしまいました・・・

これには理由がありまして、仕事を怠けていたわけではないのですが、優先順位の都合上、約1ヶ月ぶりになってしまった次第です。

さあ、言い訳はこのぐらいにしてブログの方を書いていきたいと思います(笑)

HPのお知らせでも書きましたが、「33FGビジネスプランコンテスト2024」の表彰式が3月18日、三重県四日市市の四日市商工会議所で開かれました。

「33FGビジネスプランコンテスト2024」は、三十三フィナンシャルグループの三十三銀行ならびに三十三総研にて、新規性・独創性に富み、今後大きな飛躍が見込まれるビジネスプランを掘り起こし、優れたビジネスプランを表彰することを目的としたビジネスプランコンテストです。

今年で14回目になります。

このビジネスプランコンテストへの応募総数は88件、応募の内訳として、一般コースが48件、学生コース40件だったようです。

コンテストは、大学教授や経営者で作る審査委員会が書類審査(一次審査)とプレゼンテーション(二次審査)でビジネスプランの審査を行います。

その結果、48件の中で当社のビジネスプラン「軽くて長持ちな新屋根材タイルーフの開発・販売」が最も優れていると評価され、グランプリを受賞した次第です。

そして、一昨日の令和7年3月18日に表彰式でグランプリの表彰をして頂きました。。

表彰式で私が33FGの頭取から表彰される様子は下記ニュース記事の写真でご覧ください。

ちなみに表彰状を受け取る写真では、「ありがとうございます」と私が言っている瞬間を捉えています。

写真のことを考えると「ありがとうございます」と言わなければよかったなぁと思いましたが、後悔先に立たずですね~(笑)

YOUよっかいち
すぐれたビジネスプランを表彰、三十三フィナンシャルグループのコンテスト  「33FGビジネスプランコンテスト2024」の表彰式が3月18日、三重県四日市市の四日市商工会議所で開かれた…

そして次の写真が表彰式の後でお花をバックにして撮った写真です。

なかなか立派な賞状と目録です。

今回はグランプリとしてグランプリの栄誉と共に副賞として賞金を30万円も頂きました。

ビジネスプランコンテストで頂いた賞金ですので、タイルーフの販促に全額使いたいと思います!

この表彰式ですが三部構成になっていて、第一部が表彰式、第二部が受賞者によるビジネスプラン発表、第三部が懇親交流会でした。

第二部のビジネスプラン発表では、グランプリ受賞者としてかなり緊張しました。

二次審査の時のプレゼンの方が攻めていたと思いますが、今回は丁寧に分かりやすい説明を心がけて8分間のプレゼンを行いました。

今回は受賞者プレゼンという事で時間を知らせるアラームは鳴りませんでしたが、私自身でプレゼン時間を測定し、8分ジャストでプレゼンを終了しました。

言葉が詰まったり、読み間違いをしたりとイマイチなところもありましたが、全体的には合格点レベルのプレゼンだったと思いますし、グランプリ受賞者としての決意表明はしっかりと出来たのではと思います。

このビジネスプランコンテストのグランプリ受賞を糧に、タイルーフを普及させて、当社の経営理念「技術の力でより良い屋根の未来を創造する」を実現していきたいと思います。

ちなみに、今回の表彰式で創業後初めてビジネスの場でネクタイを締めました!

”ネクタイを締めず、スーツも着ない”を自分のビジネススタイルにするという、まったく意味不明なこだわりの中、創業以来13年間ノーネクタイ、ノースーツでやってきましたが、今回はこのグランプリ受賞を機にネクタイを解禁しました。

でもスーツはささやかな抵抗として着ませんでした。

そして残念なことに、表彰式から帰った後、妻からシャツとネクタイのコーディネートについてダメ出しを貰いました(笑)

ダメ出しコーデはこんな感じ  ↓

今日はこれで終わります。

それではまた、ブログでお目にかかりましょう!

ごきげんよう。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次